今年もコロナ禍ですが、雪室築造と貯蔵はしっかりやりました。巣ごもり需要なのか酢の売れ行きは良いようです。
4月28日、あちゃーというくらい見事に貯蔵庫が露出していて、おそらくもうかなり温度が上がっていると思われます。雪はたっぷり残っているので、外気に比べればかなり涼しいのでしょうが…
6月中旬までしっかり冷たかった年もあったから、それに比べれば今年はかなり早くお役御免になりそうです。やっぱりブルーシートは必要ですね。
5月25日、雪室の酢の取り出し作業を行なって、今年の貯蔵は終了です。
雪はまだけっこう残っていて、貯蔵庫の温度は9度。まだまだ冷え冷えしています。
もったいないなあ…
大晦日にどかっと積雪があったので、正月明け早々に雪室作業開始。
重機類を駆使してどんどん雪を集めて積んでいきます。
例年以上に雪はてんこ盛り。雪がたっぷりであるため施工速度はかなり早く進みます。
もう雪は十分ですという状態になっているのに、これだけの雪が余っています。
上根来も近年は雪が少なくなったので、こんな贅沢な年はあまりないというのが実感です。
6月6日、酢の取り出し作業。ついでに個人貯蔵のお酒も取り出して、これで今年の雪室は終了です。
貯蔵庫内の温度はすでに10°まで上がっていますが、まだ貯蔵庫の上には雪が1m乗っかっています。さすがはてんこ盛りにしただけのことはあります。
そして冬、今年も暖冬で1月は雪なし。
2月になって雪が降ったのですが、暖かいので融けそうだということで急遽集合して作業。
どんどん雪を集めてバックホウで積んでいきます。
なお、貯蔵庫の木が腐食し始めていたのでリニューアルしました。
なんとか例年並みに積み上げることができました。あとはモミガラで覆ってブルーシートをかければ完成です。
3月3日には酢の貯蔵。
やはり日本酒を入れたいですね…
例年にない暖かい春先ですが、庫内温度は搬入作業でしばらく開放したにもかかわらず1.9℃。新貯蔵庫はかなり能力が高いようです。
今年は暖かい春になりそうですが、いつまで雪室機能が持続するか、ハラハラしつつも楽しみにしたいと思います。