(9月2日)
たいそうな名前のワークショップですが、鯖街道の保存活用をテーマにして、「上根来グループ」と「神社仏閣グループ」に分かれて議論をしました。
ただメンバーは百里会・WACおばまを中心とした「いつも顔を突き合せているメンバー」なのですけれどね。^^;
KJ法っぽい方法で、まずはこれまでにやってきたことを全部洗い出しました。「こんなにたくさんやってきたんだ」とみんな驚いていました。そういうものですよね。
そしてその中から「あれは良かったね」というイベントをピックアップして、それをバージョンアップしてまたやろうということになりました。
(10月29日)
9月2日のワークを経て、イベントを開催しました。鯖街道と上根来集落を歩いて、これからどうして行ったらいいかという話し合いをします。
百里会だけでなく遠敷地区の様々な団体の皆さんもご参加いただきました。
まずは荒天を押して鯖街道プチウォーク。
そして上根来集落を見て回ります。
かなり寒いので鍋を振る舞いました。
そして昼食後に助太郎でミーティング。
大学の先生はじめ、有識者の方々もご参加いただき、さらに百里会の皆さんの熱い思いも聞けて、すごく有意義でした。
もちろん打ち出の小槌のような名案が飛び出すわけがないのですが、皆さん、これまでの活動を振り返って整理して、これからも活動を続けようというエネルギーを得られたような気がします。
京都からマイクロバスで遠敷峠を通って上根来入りし、いろんな活動を体験する1泊2日のイベントです。
開催日:2017.9.30(土)~10.1(日)
参加者:京都から3名、関東から1名、福井から1名、小浜から3名
宿泊場所:上根来休憩所「助太郎」
&ゲストハウス「与左衛門」
(9月30日)
京都組は二条城前をジャンボタクシーで出発、ガイド付きでおにゅう峠へ。それ以外の参加者はスタッフの車でおにゅう峠へ。10時に集合して鯖街道をウォーキングしながら上根来牛舎跡へ。
昼食は牛舎跡で猟師さんの猪鍋。猪肉を知り尽くした猟師さんならではの絶品鍋でした。
午後は薪割り・炭焼き小屋・とち餅作りを体験・見学のあと、集落内を散策。
そして夕食は小浜ならではの海の幸・山の幸バーベキュー。焼き鯖・醤油干し・タイカツ・へしこ・なれずしといった海の幸と、猪肉の焼き肉、そしてかっぽ酒・雪室酒を堪能しました。
ドラム缶風呂も体験してもらいました。
(10月1日)
この季節にしては冷え込み、天気もよかったので「もしかしたら」と朝5時に起きておにゅう峠に行ってみると、見事な雲海が見られました。いつもは10月中旬をすぎないと見られないので、今回参加者のみなさんはラッキーでした。
こだわり農家の新米・船場汁・上根来の鯖ぬたの朝食はみなさんおかわり。
臼と杵でとち餅をつき、おみやげに持って帰っていただきました。
この後、上根来小学校・鵜の瀬・若狭姫神社を見学のあと、小浜市川崎町のお魚センターで買った魚を隣の七輪焼コーナーで焼いて昼食。朝ついたとち餅も焼いて食べました。
午後2時解散。京都・関東組はタクシーで京都へ。
密度の濃い1日半でした。みなさん楽しんでいただけたなら幸いです。