3月も後半なので、上根来ゲストハウス・与左衛門も春支度をしました。
雪囲いを取り外して片付け、水道を開け、電気を入れます。
雪囲いは、いつも雪の重みでビスがちぎれるので、柱も板もだんだんちぎれたビスが埋まった状態になってきます。ちょっと工夫が必要だなあ。
水道はタンクを空にしてあるので、バルブを開けて一晩置いてから電気を入れ、ポンプを動かします。19日に水道バルブは開けておいたので、いよいよポンプを動かしたのですが、今年の冬は特に寒かったから、どこかで配管がはじいていないかビビリながら電源を入れました。
ポンプの稼働音が響いて…って、何だあのババババーッって音は。いつもなら屋外配管のところでぶしゅーっという音がする。どうもあればポンプ室の中だぞ…
まいりましたね。砂こし器のところのパッキンが避けて水が噴き出しているじゃないですか。
急いでポンプを止め、砂こし器の接続部をばらしてパッキンを取り外しました。
とりあえず山を下り、こんなのホームセンターに売ってるのかなと思って行ってみたけど、そんな特殊なものはありません。
近所の設備屋のにーちゃんに聞いてみたら、そういうものの在庫はなく、メーカー取り寄せだというではないですか。
ネットで見てみたらあっさりゴム板を買ってきて作ったほうが早いとあったので、そうすることにしました。明日にでも作ってみようっと。
冬の間3ヶ月も水道も電気も止めていると、とにかく春に何かが起こります。水道管の破損が一番多いなあ。そのたびに経費がかかって仕方がないです。ToT